- お疲れの原因
基本の「き」。ここがゆるまなきゃ始まらない!
体をゆるめることで、疲れを取るだけでなく
疲れにくい、毎日をもっと楽にパワフルに過ごす人を増やしたい!
体と心の定点観測のためのサロン
『こむ・ちゃっと』のみらいこです^^
肩が辛い、腰が重い。
辛い症状があると、ついそこをなんとかしたい!
と、なりがちです。
もちろん辛い箇所をゆるめるのが、悪いわけではありません。
でも、その原因をなんとかしなければ、いつまで経っても同じことの繰り返し。
そして、体のトラブルの根本の原因の多くは、体の根本にあります。
そう、上半身と下半身の「つなぎ目」の部分です。
骨盤周りの動きがスムーズでないと体のトラブルは起こります。
なので、まずは何よりも
「根本をゆるめて、本来の動きを取り戻す」
ことが本当に大切なのです。
ここでご紹介したいのは、からだ美調律®️の基本のきの「おしり歩き」です。
やり方を知りたい方は、からだ美調律®️代表のHakoさんの動画をどうぞ↓
なかなか、普段動いていない、股関節周りや、骨盤を動かす動きです。
足や体に変な力を入れず、骨盤を横、そして前後に動かすのが理想ですが、意外と初めは難しいことも。
骨盤や、股関節がゆるんで使えるようになると、立った時などわかりやすいのですが、
自然と骨盤はやや前傾気味になり、重心は、かかとの方に安定し、足の骨で、体を楽に支えるのが感じられます。
ここで大事なのが「自然と」です。
「骨盤前傾が良いなら、頑張って前傾にしよう!」
「かかと重心が良いなら、頑張ってそれを保とう!」
はNGです。
見た目的にはきれいに見えるかもしれませんが、
からだ美調律的には
「頑張る」=「余計な筋トレ」=「余計な緊張による疲労やトラブルの素」
と考えています。
これ、言われると、そうかぁ…と思うのですが、体も思考も意外と「頑張る」ことに慣れているので、
「頑張る」のを「ゆるめる」のが意外と難しいなぁ…と思う今日この頃ですw
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◎3月の営業について
コロナウイルス対策の影響で、通常より営業時間が短くなっている日もあります。
前日までに、お問い合わせいただければ、対応可能の日時もありますので、
お気軽にお問い合わせください(^○^)
また、「子連れセラピストtime」が増えることも考えられます。ご了承ください。
ご予約&お問い合わせには、lineがおすすめです!
予約の場合
お名前(初めての方のみ)と、ご希望の日時とコースをメッセージくださいね。
換気と殺菌効果&免疫力アップのアロマをご用意してお待ちしています💓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◎からだ美調律®とは
体の根本をゆるめて、整え、体の支える力を使えるようにし、全身を調律するメソッドです。
体が最も楽に、効率よく動かせる本来の状態に整えることで、体のめぐりもよくなり、体に入っていた余計な力も抜けるので、ゆるめて整えれば整えるほど、疲れにくい、軽やかでしなやかな体になることが期待できます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【子連れセラピストサービスtime】って何??
当サロンの看板息子(ただいま幼稚園年中)が監督者なしで、在宅している時間に行う施術時間の事です。
この時間に来店された場合、施術時間を10分、無料で追加させていただきます。
当日ご予約と土日は、このサービス時間での施術のご案内になることがあります。
ご希望されない方は、あらかじめ、お問い合わせくださいね。