- 体のこと
自分の体の声を聞くってやっぱり大切!
先日珍しく風邪をひき、熱を出しました。
しかも同じ時期に子供がインフルエンザにかかる!
幸い旦那がまだ無事でしたのでw
子供の面倒を見てくれて助かりました。
なので、しっかり休ませてもらったのですが
なかなか「いつものように動かない体」
に戻らなくて少々困惑。
「もう治るだろう」
と思っていたのに
まだゲホゲホ咳が出たり
あろうことか、首を痛めたりする自分に
「なんで治らないのよ!」
と腹を立てていました。
しかしふと
「体の痛みは自分の心からのメッセージ」
といつも自分がお客様に言っている
言葉を思い出しました。
考えたら
熱が出る
咳が出る
鼻が出る
これ全部免疫反応
体からウイルスなどを追い出す為にしている
つまり体が元気になる為の大切な症状
頑張って体を直そうとしている自分に
「なんで熱出すの(怒)!」
と怒るのはちょっと間違いかも?
普通の人間関係なら
「一生懸命直してるのに罵倒されるなんて心外!」
とすねられてもおかしくないかも…
などと思うに至りました。
折しも面白いセラピーを体験しました。
その名も「ヨガセラピー」
施術者の誘導の元に体を動かして
そのとき感じる体の変化
筋肉の感じる刺激などを
そのまま感じて、ただ受け入れる
そして感じたことを誘導に従い「言葉」にする
というセラピー。
これを受けて改めて
体の状態を「受け入れる」
これが出来て、初めて体がゆるんだり
自分の心で感じている声が聞こえて来る
それを再実感しました。
今回の「風邪をひいた」と言う事も
実は「受け入れてなかった」なぁ。
「日常生活たいしたことしていない」から
「疲れていない」と思い込んでました。
でも実際は
「風邪をひくぐらい疲れていた」し、
「首を痛めるくらい疲労をためていた」
それだけ頑張っていたんだなぁ…
「きっと普通に生きる」と言う事は
「すごいこと」なのかもですね。
「疲れてたんだね、頑張ってくれてありがとう」
単純なもので、そう思い至った翌日には
首の痛みもすっかり良くなる私でした。
毎日の疲れは本当に自覚しにくく
それに気づく大切さ
改めて実感です( ´ ▽ ` )ノ
来週の4月28日
第4回ココロと体をゆるめるリフレクソロジー講座やります!
詳しくはこちらのFacebookのイベント欄をどうぞ
参加ご希望の方はFacebookの参加ボタン
またはこちらのお問い合わせフォームにご連絡くださいませ!