- からだ美調律
体の動きで性格がわかる??
疲れを取るだけでなく
疲れない体にしていくサロン
『こむ・ちゃっと』のみらいこです。
昨日は、スタジオピポットの「ウォーキングのための骨盤・股関節定期メンテナンス 」に参加してきました!
「体の動きは、性格を暴露する」とは前から思っていましたが、
・頭で考えすぎる
・せっかちに物事を進める
・勢いで、無理してやる
という、お恥ずかしい私の特徴に、平山&原田先生方には、何も喋っていないのに、
スタジオに入ってからの、私の動きをみただけで、すっかりバレていましたw
体の動きが性格を作るというか、
元々の性格に体の動きが拍車をかけるというか
良い悪いではなく、影響与えるものなのですね。
また憧れの、しなやかな動きができない、という私の悩みに
「そりゃそうだろう!」
と、癖でつい力が入ってしまう箇所の指摘を受け、むちゃくちゃ納得。
からだ美調律でも「ゆるめる大切さ」を実感していましたが、
「ゆるめた状態で、動ける体作り」を改めて、大切だなぁ…と感じました。
また、原田先生から
「脳の認知と、体の状態がずれているから、体の使い方がおかしくなり、疲労蓄積や怪我につながる。
この認知が一致していれば、思考だけで、体はゆるむ」
という話を聞き、さらに納得。
今までも、疲れを実感した瞬間、体がゆるむお客様が結構いらしていたのですが、その謎が解けた気分でした。
やはり、疲れを取るには
・自分の体の状態をちゃんと体感して脳に伝えること
そして、
・ゆるんだ状態を脳に体感してもらうこと
この2点がとても大切なんだな〜
改めて、そう学んだ時間でした( ^ω^ )
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Z00Mで
「サロンいらずの体になるための、自分取り扱い書を手に入れる!」
相談会開催計画中!
疲れない体になるためのコツを知りたい方
もう少々お待ちください!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【子連れセラピストサービスtime】のご案内
【子連れセラピストサービスtime】とは
当サロンの看板息子(ただいま幼稚園年中)が監督者なしで、在宅している時間に行う施術時間の事です。
この時間に来店された場合、施術時間を10分、無料で追加させていただきます。
当日ご予約と土日は、このサービス時間での施術のご案内になることがあります。
ご希望されない方は、あらかじめ、お問い合わせくださいませ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◎からだ美調律®とは
体の根本をゆるめて、整え、体の支える力を使えるようにし、全身を調律するメソッドです。
体が最も楽に、効率よく動かせる本来の状態に整えることで、体のめぐりもよくなり、体に入っていた余計な力も抜けるので、ゆるめて整えれば整えるほど、疲れにくい、軽やかでしなやかな体になることが期待できます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
インターネットからのご予約も可能になりました。
インターネットからのご予約はこちら
HPのお問い合わせフォームはこちら
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こむちゃっと情報や予約に
「こむちゃっとline」登録
オススメしています!
興味のある方は、是非友達申請をどうぞ!