- お疲れの原因
雨でだるい!そんな時には、リフレクソロジー!
心と体をゆるめて
エネルギーチャージ!
筋肉とおしゃべりする
ボディセラピストみらいこです。
「今日は雨の日だから
施術を受けることが出来て良かった」
冷たい雨の降る中、ご来店くださった
お客様からこんな言葉をいただきました。
理由を伺うと
雨が降ってくると、
いつものシャキシャキモードでなく
ゆったり気分になるから
施術の効果が出やすい気がする、
との事でした(^ ^)
確かに、雨が降ると
気のせいかもしれないけれど
だるい感じがする
頭痛が出やすい気がする
肩が重くなる気がする
そんな体験をされた方は
多いのではないでしょうか?
実は、それは気のせいではありません。
雨が降ると気圧が下がります。
気圧が下がると
・いつもよりも血行が悪くなる
(まあ少しだけ、ですが)
・副交感神経が優位になりやすい
と、言われています。
だからいつもと同じ行動を取ろう、
と、頭では思っているのに
血行不良や自律神経の乱れで
「何だかエンジンがかかりにくい」
状態になりやすいのです。
ではこの解消法は?というと
1 血行を良くする
2 交感神経を刺激する
これが大切になります。
なので
「だるいけど外に出て」
→陽の光を浴びて交感神経刺激
(雨でもしっかり刺激されます)
「体をほぐす」
→血行促進
で、お客様の感じていた
「体が楽になる!」
という感覚は大正解!でした(^ ^)
血行を良くする、という意味では
体をほぐす施術、特に
「リフレクソロジー」
はおすすめです
「リフレクソロジー」は
血行促進もそうですが
「体の中のホメオスタシス」
に働きかける、と言われています。
例えば
腸の動きが悪い人には、
よくなるように
腸の動きが良すぎる人には、
ゆるめるように
「その人の持っている
バランスを取る力」
に働きかけます。
薬を飲むほどでもない
でもスッキリしない
そんな時には是非受けて
いただきたい施術です(^ ^)