- アロマ
風邪をひいた!そんな時にはアロマオイル!
心と体をゆるめて
エネルギーチャージ
筋肉とおしゃべりする
ボディーセラピスト
みらいこです。
先日、お客様から
「喉風邪をひいてしまって
かなり辛いんだけど
薬を飲む以外に
何か良い解消法はありませんか?」
と言う質問をいただきました。
「喉が痛い、咳が出る」
と言った症状は
ウイルスなどの細菌が
喉に入ったために起こる
体の防御反応です。
ですので、そのせいで眠れないとか
長い期間続く、という場合は別ですが
「自分の免疫機能を高める」
「ウイルスを排除する」
ことが早く不快な症状を和らげる
のにつながります。
今回お客様に
まずオススメしたのは
「アロマオイル」です。
今回は
ユーカリ
ラベンダー
ティートリー
この3種類のアロマオイルをお勧めしました。
去痰、抗カタル、抗ウイルス作用に
優れていて、呼吸器系のケアに効く
オキサイド類の1.8シネオールを
主成分とするユーカリ
鎮静、鎮痛、抗ウィルス効果のある
エステル類の酢酸リナリルと
抗真菌、後ウィルス、
免疫調整、鎮静効果のある
モノテルペンアルコール類の
リナロールを持つラベンダー
呼吸器系の感染症に優れた作用持つ
モノテルペンアルコール類の
テルピネン-4-オールが
主成分のティートリー
使い方は簡単。
1番のオススメはマスクに
数滴ずつ垂らしてつける、というもの。
(肌荒れなど気になる方は
スプレーボトルにむずを入れ
アロマを数的垂らし、よく撹拌して
スプレーするのもオススメ)
マスクを嫌がる子供には
キャリアオイルで薄めたものを
直接、胸や喉に塗るのもオススメです。
風邪が流行る時期、保育園や幼稚園で
風邪などもらってこないか心配ですよね。
我が家の場合、流行ってて心配だな、とか
少し風邪気味かな?という時は
肌に塗布したり、オイルがついたペーパーを
着替えに忍ばせています。
そのためか、我が息子(3歳)は本当に元気ですw
(風邪で病院、行ったことがないかもw)
また、アロマオイルは「殺菌」だけでなく
「緊張緩和」を促す作用もあります。
どうしても症状が辛いと
体に力が入るもの。
辛い風邪の症状をアロマオイルを使って
ぜひ早めにゆるめてくださいね!
ただ…本当は風邪を引く前に
「対策」したいですよね。
風邪を引かないためには
どうしたら良いか。
次回はそんな「対策」の
お話をしたいと思います。
◎「冷え」撃退キャンペーン開始します!
(2018年2月末日まで)
「冷えの原因」に特化した3つのコースです
「下半身重点コース」60分
「自律神経重点コース」60分
通常9500円のコースを8500円
「冷え性パーフェクトコース」90分
通常12500円のコースを11500円
ご希望の方はご予約の際に、
「冷え撃退コース」希望と
お申し付けください。
◎アロマで「冬のトラブル解消!」グッツを作ろう!
天然のアロマオイルを使って
冬のお悩みを解消しませんか?
・手作りアロマスプレー
足の消臭スプレー
風邪対策スプレー
それぞれ通常価格500円を300円
・セルフケア用のアロマオイルブレンド
冷え対策オイルブレンド
風邪対策オイルブレンド
それぞれ通常価格1000から1500円を700円
ただいま、お得な価格で提供中です(^ ^)
作成時間は5分ほどになります。
ご希望の方は、ご予約の際、お声かけくださいませ(^ ^)